« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月10日 (木)

冬苦手プリウスPHV

プリウスPHV乗り始めて10カ月。快調に19,356Km走行。
でも・・・。暖房だめ。平均燃費も下降気味。
充電しても暖房の熱源はエンジンなのでエンジン回転。暖房使わなければいい?
なんかおかしいPHV。シートヒータでは足元冷たい。


イマイチなPLUG-IN効果画面






ノーマルホイールに冬タイヤ装着。タイヤでずいぶんイメージ変わってしまう。
Nikon D300 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)iso200,wb=5000k,15sec,f5.6,PLフィルター使用
17:46日没時に撮影




(参考)2012/11/11撮影




(参考)2012/08/29撮影




(参考)2012/03/04撮影


| | コメント (6)

2013年1月12日 (土)

星空とロウバイ

今年は開花が遅いなぁ
今日19:00近所の公園でパシャリ
Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC,iso200,wb=5000k,30sec,f5.6

Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC,iso200,wb=5000k,5sec,f4.0,




(参考:)
2010年12月18日
ロウバイ

ロウバイ

(参考:)
2009年01月03日

(参考:)
2007年12月26日
近所の公園のロウバイ2007/12/26
近所の公園のロウバイ2007/12/26

(参考:)
2006年12月30日
Nikon D70 + Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D
Nikon D70 + Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D

(参考:)
2006年02月05日


| | コメント (2)

2013年1月20日 (日)

富士山夜景

撮影設定を誤って荒れた画像になった・・・・








| | コメント (2)

2013年1月24日 (木)

雪庇おっかない

今日の北海道はポカポカ陽気
雪庇が増殖中。
民家の横を歩いていたら足元にツララがいっぱい。上みたらぎょえー!!。
札幌


札幌がドカ雪なので岩見沢はビックリしなかった。
でも生活している人は去年に続き大変。
行政が歩行者を無視している訳では絶対ありません。予算も雪捨て場も無いのです。
岩見沢


出会いがしらのゴッツンコが一番怖い。路地から出る車は雪山で視界きかず。頭を出す・・・。
通過しようとした車は急に止まれず。道幅狭くてゴッツンコ。
岩見沢


運転はサーフィン状態。
岩見沢

| | コメント (2)

2013年1月26日 (土)

トヨタのH2V Manager

正月にメインブレーカーがトリップして我が家全停電。
デマンドコントローラとしてトヨタのH2V Managerを付けました。
工事費105,000円(税込)補助金100,000円。実質負担は消費税相当額のみ。
機能は・・・
01)使用電力が契約電力以上となる時に電気自動車の充電を停止。
02)電力・電力量・電気料金をスマホで見れる。(グラフ化や前日・前月比等)
03)スマホから電気自動車の充電管理(入切・タイマーセット)できる。
04)設定電力を超えるとスマホに警報メールが届く(我が家は7.2KVAにした)

縦長のコントローラーボックスを寝かせて取り付け。シールを貼りなおした。
もう少しきれいな配線できない?っていつも電工さんに言いたいけど言えず・・・
H2V Manager

コントローラー部
H2V Manager

Gateway部(黒くて角2本のやつ)
H2V Gateway

アプリで管理する
スマホやtouchで見れる

撮影未熟で写真撮るのに40分かかった。自然に撮るの難しい。

| | コメント (2)

2013年1月27日 (日)

iPodTouch上のH2V Manager画面

iPod画面はこんな感じ
スマホがH2Vサーバー(たぶんデンソー管理)にアクセスしてデータ取得。
スマホからサーバー経由で分電盤上に付けたコントローラの設定を変更。
(画面はiPodTouch- iOS)
  

| | コメント (0)

マンサクとロウバイ

天気がいいので近所の公園で花撮り
ロウバイは雪で痛んだ
Nikon D300 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) + SB-600 + PLフィルタ,iso200,wb=晴れ,1/250sec,f6.3


Nikon D300 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) + SB-600 + PLフィルタ,iso200,wb=晴れ,1/250sec,f6.3


一眼レフを首からぶら下げたおじさんに「マンサクまだきれいに撮れんぞ」と言われた。イヤイヤ今が一番きれいです。
Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC + SB-600 + PLフィルタ,iso200,wb=晴れ,1/800sec,f1.4


Nikon D300 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) + SB-600 + PLフィルタ,iso200,wb=晴れ,1/30sec,f8


Nikon D300 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) + SB-600 + PLフィルタ,iso200,wb=晴れ,1/80sec,f6.3


Nikon D300 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) + SB-600 + PLフィルタ,iso200,wb=晴れ,1/30sec,f8


| | コメント (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »