« 雪庇おっかない | トップページ | iPodTouch上のH2V Manager画面 »

2013年1月26日 (土)

トヨタのH2V Manager

正月にメインブレーカーがトリップして我が家全停電。
デマンドコントローラとしてトヨタのH2V Managerを付けました。
工事費105,000円(税込)補助金100,000円。実質負担は消費税相当額のみ。
機能は・・・
01)使用電力が契約電力以上となる時に電気自動車の充電を停止。
02)電力・電力量・電気料金をスマホで見れる。(グラフ化や前日・前月比等)
03)スマホから電気自動車の充電管理(入切・タイマーセット)できる。
04)設定電力を超えるとスマホに警報メールが届く(我が家は7.2KVAにした)

縦長のコントローラーボックスを寝かせて取り付け。シールを貼りなおした。
もう少しきれいな配線できない?っていつも電工さんに言いたいけど言えず・・・
H2V Manager

コントローラー部
H2V Manager

Gateway部(黒くて角2本のやつ)
H2V Gateway

アプリで管理する
スマホやtouchで見れる

撮影未熟で写真撮るのに40分かかった。自然に撮るの難しい。

|

« 雪庇おっかない | トップページ | iPodTouch上のH2V Manager画面 »

コメント

すごいですねー
北海道は、家庭でも、朝から節電させられてます。
東京も節電でしたかしら?

投稿: バイオレット | 2013年1月26日 (土) 23:15

バイオレットさん、こんにちは。
節電ムードは北海道以外無いです。
でも冬の北海道の節電は厳しい・・。

投稿: 5269 | 2013年1月27日 (日) 00:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪庇おっかない | トップページ | iPodTouch上のH2V Manager画面 »