« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月 1日 (日)

かたくりの里(2)

ももはまだ咲かない。
かたくりはあと4日後頃がピークかな?

かたくり
Nikon D300 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
かたくり

かたくり

かたくり

かたくり

かたくり

みつまた
Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC
みつまた

みつまた

みつまた

みつまたとひむかいみずき(日向水木)
Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC
みつまたとひむかいみずき(日向水木)
"
きぶし
Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC
きぶし
みつまたと玄海つつみつまたとひむかいみずき(日向水木)
Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC
みつまたと玄海つつじ

ひむかいみずき(日向水木)
Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC
みつまたとひむかいみずき(日向水木)

|

2012年4月 7日 (土)

湯布院

快晴の湯布院。午前は寒かったけれど午後からポカポカ。
桜は残念一分咲き。1週間早いな。満開だったら1泊したけど帰宅します。
少し疲れた。
由布岳


金鱗湖


|

2012年4月 8日 (日)

8インチエクシードナビ

やっとナビが納品されて今回のプリウス発注は全て完了。
運転しようとすると「携帯電話を忘れていませんか?」と言われる。
スマホでBluetooth通信が前提のナビなのでスマホ無しの運転者は最初から機能制限あり。
難しくていまだナビ使用できず。このナビがレンタカーに付いていたらアウトだな。
テレビがきれい(走行中もテレビOK設定)。大きい画面とは感じないけれど、ふつうのナビ画面が小さく感じる。
パネルの風合いがオリジナルと違う。
8インチエクシードナビ

8インチエクシードナビ

納車時は中古ナビが仮付けだった。
仮付けナビ


|

2012年4月12日 (木)

湯布院夜桜満開

今日はあきれるほどきれいだった。満天の星の下で桜満開。
由布岳と夜桜。
RICHO GXR + A12 18.3mm慣れないカメラで設定大失敗。
由布岳






倉木山


|

2012年4月21日 (土)

京都仁和寺の桜

遅咲きの御室桜も終盤だった。人だらけで渋滞。まともに歩けなかった。


| | コメント (2)

2012年4月27日 (金)

星降る湯布院

ここはなぜかいつも快晴。こんなきれいな星空が見える街は少ないかも。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mmF2.8G(IF)
由布岳と湯布院の街
影が無くなり光だけになる一瞬。星も瞬き始めて空と山と街が一つになる瞬間。


Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC
アッという間に夜になります。


25秒露出を1時間繰り返して、比較合成(コンポジット)します。


春もみじと降ってきそうな星。


| | コメント (0)

2012年4月28日 (土)

星舞う湯布院

昨晩も湯布院快晴です。
これで3回目だけれど少し気に入った場所になるかも。
手抜きして部屋から撮影したら、床の剛性不足で私が様子を見に行った時にカメラブレしてしまった。
Nikon D300 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC
夜間撮影

夕暮れ時から撮影

| | コメント (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »