博多から
CanonIXYでマクロ撮影に挑戦
2年前のスイス旅行で花の写真を撮れずくやしい思いをしたのが、カメラに凝りだしたきっかけでした。その時は花の写真が撮れなかった理由を全てカメラにしていました。
今回はそのカメラを持って出張してます。
金沢近くのローカル駅下車。住宅街を歩いたのでCanonIXYで花のマクロ撮影に挑戦してみました。
2年前にスイスの花の写真が撮れなかったのは、私の腕が無かったことが原因でした。
酷暑・仕事中のチョイ撮影なので短時間にパチパチ撮ったのですが、失敗せずそれなりに撮れました。2年前はデジカメの使い方が判らなかっただけみたいです。彩度が低いことや、動作が全体的に緩慢に感じるのはGR DIGITALを常用しているからだと思います。3年前のカメラなので・・・ボタン配置や設定画面は直感的に操作・判断できて使いやすい。
金沢近くのローカル駅、コンクリートの立ち上がりと路面の隙間に咲いた花。
住宅街の路地で咲いていた花。花の名前知らないのだけれど。これゴーヤ?
これはあさがおだよネ。
ローカル線の車中。この車両の当初用途は何だったのだろう。
対面シートの配置ピッチは1,800mm。今は固定されているけれどフルフラット・ベット化できる構造になっている。
網棚の上のBOXは上段ベットが収納されているみたい。上段ベットを展開した際には網棚が手摺に変身するような構造になっている。窓や肘掛等も不思議な構造しています。
博多は暑さに湿度が加わり、それはもう大変です。
お気に入りの料理屋さんで夕食を食べました。板さんが変わったみたいで今日は美味しかった。出てくる料理の素材と味付けの変化がナカナカでした。
でも最初に出た、いかさんには参った。足は動いて色が変わって、私を見つめています。
博多から。全てCanonIXY400で撮影。
| 固定リンク
コメント