« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月 1日 (土)

奈良2

奈良2
奈良から帰ってきました。Nikon D70で書き込んだCFカードを出張用のチビパソコンで認識しなくて、少し不安でしたが、自宅のファン音うるさすぎパソコンでは、ちゃんと読めました。
東大寺
東大寺



これだけ銀塩カメラ(BRONICA RF645)で撮影。
奈良東大寺


奈良公園
奈良公園の鹿1
奈良公園の鹿2
奈良公園の鹿3
奈良公園
氷室神社
氷室神社
氷室神社
東大寺
東大寺
東大寺
夕暮れ時の今井町
今井町
今井町
今井町

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 2日 (日)

銀塩カメラで撮った、かたくりの里(2)

BRONICA RF645で、撮った写真を追加で載せます。ポジフィルム(Fujichrome Velvia ISO-50)の現物はとてもきれいなのだけれど、自宅のスキャナで読み取っているので、画質が2ランク落ちます。雰囲気を出すため、大きめの画像を載せておきます。(フィルム1本データ化を外注すると2万円以上かかるので、気軽に頼めない。)

かたくりの群生地で咲いていた、みつまた。
みつまた

満開のキブシをバックに、ほうき桃のつぼみをパシャリ。
桜のつぼみ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 3日 (月)

GR DIGITALホワイトバランスおかしい

実は今使っているGR DIGITALは4台目なのですが、ほとんど室内や夜間撮影が多くて気にならずに使っていました。以前、kawaguchiさんからコメントいただいたようにこの4代目機ホワイトバランスおかしいです。
ホワイトバランスをオートにして撮った画像です。晴天モードにしても同様の結果でした。
ホワイトバランス・オート
ホワイトバランスを16段階中の13番目まで手動でセット(極端に青い設定)にしてやっと肉眼で見た時と同様の発色になりました。
ホワイトバランス・手動で13段階目設定
また、リコーさんと相談しなくては・・・・めんどくさくなってきた。
これから仕事です。では飛びます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 5日 (水)

札幌

札幌もやっと春らしくなってきました。建物屋根の雪もほぼなくなりました。
定点観察しているクロッカス(たぶん)の芽も葉に変わりました。ふきのとうもまもなく顔を出しそうです。
昨晩の手稲山

今朝の手稲山(GR DIGITAL)
手稲山
参考:BRONICA RFで撮った1月11日の手稲山。こちらにもう少し大きな写真もあります。GRDと比較するのは酷だけれど、ダイナミックレンジの差が大きい。
1月11日の手稲山



4月4日道路脇のクロッカス(GR DIGITAL)

参考:3月28日(GR DIGITAL)
クロッカスの芽
参考:3月15日(GR DIGITAL)
クロッカスの芽
GRDやっぱり、ホワイトバランスおかしい・・・・。現在はホワイトバランスを手動にして使用中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 6日 (木)

MCDONNELL DOUGLAS

飛行機に乗っていて、なんとなく気になっていることがいくつかあります。
その1つはB777-300の非常口座席に貼ってあるラベルの和訳内容。これは面白くて気になっていました。
そしてMD-81のメーカー名表示。(ロゴなのかな?)実はここの部分に使用されています。シェードの肉厚を変化させて、微妙な影を作っています。なかなか渋いです。(GR DIGITALで撮影)
飛行機窓のシェード
仕事で移動することは慣れているつもりなのですが、今週は少し参っています。毎日移動の連続です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松山

夜、大阪から松山に入りました。泊まっているホテルは松山城の前。このホテルには記憶が無いのだけれど、景色に記憶がある・・・
過去の記録を検索したら出てきましたやはり2年前に泊まっています。
松山城
GR DIGITALで撮影。どうもここのところ思うような絵にならない。
桜が満開みたいなので、朝メシ前にお城を散歩してみたい気もするけれど、たぶん行かないと思います。バテ気味だから。(お城は山の上です)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 7日 (金)

では飛びます

松山空港にいます。今週5回目の空路移動です。
最近はこのようなこじんまりしたラウンジがいい。
皆、マナーを守っているから気分いいです。
昨日の伊丹は最低だった。では飛びます。
GR DIGITALで撮影
松山空港

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 8日 (土)

今日はオフです

今日は休日です。自宅に泊まっています。
具合が悪くて医者に行きました。少し不安。
あとは、仕事を少しこなして、花の写真最近の写真を少し書き加えて・・・
こんなのも作りました。そのうちどこかに載せます。
今年のスイス旅行計画、まったく手がつきません。あと2.5ヶ月後にせまってきた。
ろくなことできずに1日が終わりました。そろそろ寝ます。
明日、日曜日は都内で仕事です。月曜日から旅がらすがスタートします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月12日 (水)

札幌のクロッカス

こっちがクロッカスでした。札幌に花の季節がきました。ここが気になる。
4/11クロッカス

4/11これはチューリップかも・・・
参考:4月4日3月28日3月15日

(すべてGR DIGITAL)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月16日 (日)

2006年スイス旅行準備

計画着手が遅れていた、スイス旅行を始めました。まずはトレッキングコースをまとめました。
アイガーの山麓の村、グリンデルワルトに8泊します。日程予定は決めません。毎朝天気を見て決めます。
歩きたいコースをピックアップしたら14コース。歩行時間は現地ガイドマップの倍数で見ています。
候補にしたコースの半分歩けるかどうか・・・・
これから、雨の日バージョンのコースを検討します。
トレッキングコース

初めてExcelで地図を書いてみました。制限が多いけれど短時間で作成できる。
(グリンデルワルトを知らない人には意味不明の地図だと思う)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月17日 (月)

札幌のクロッカス咲く

仕事中にパッと撮ったので、パッとしない写真だけれど・・・クロッカスの花が咲きました。
クロッカス
参考:4/11のクロッカス

クロッカスの芽だと思っていたのはムスカリのようです。(妻談)
ムスカリ?
参考:今までのムスカリ4/114/43/283/15

今週は札幌・横浜・大阪コースの予定。今晩の札幌は吹雪いていました。
今回はスタンダードのトリプルルーム。少し広すぎる。シングルルームのアップグレードのほうがいい。酔っ払いが廊下で騒いでいてうるさい。
京王プラザ札幌
千歳周辺はふきのとうが顔を出していました。札幌でもあるはず。明日探してみます。
みんなGR DIGITALで撮影。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月19日 (水)

札幌のふきのとう

札幌市内でも、ふきのとうが沢山顔を出していました。
雪解けの遅い場所に比べると、太陽光を浴びて色付いているけれど、そこそこきれいです。
GR DIGITALで撮影
札幌のふきのとう



参考:昨年5月27日豊平峡ダムのふきのとうです。数日前までは雪の中がったので、ホワイトアスパラガスのような色をしています。
豊平峡ダムのふきのとう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金)

では飛びます

今日は横浜と大阪で仕事しました。
そして関西空港から移動です。土日の休日が飛んでしまいました。
この空港、相変わらず死んでいます。大きいだけで便数は少なく、手荷物検査場以外はガラガラ。(手荷物検査は1箇所しか空いていなくて大渋滞)
りんくうもひどい状態。大丈夫かな?
関空のサクララウンジです。写真撮った時はガラガラだったけれど、今はそこそこ混んできた。国際線が着いたようです。皆疲れた顔しています。この雰囲気は海外出張地獄を思い出すのでいやだ。
(GR DIGITALで撮影)
関空サクララウンジ
こちらに関空を追加しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月22日 (土)

クロッカスが見頃(札幌)

梅も桜も桃も一気に咲いてしまう北海道だけれど、今年は春が遅くて、春の爆発(一気に全部咲く)規模が大きそうです。やっとクロッカスが見頃になってきました。帰宅前に寄り道を狙っていたゆにガーデンのクロッカスはまだ先みたいです。
仕事場の早咲き黄色いクロッカスは終わりました。広い庭に咲いたクロッカスを撮らせてもららいました。札幌、春爆発寸前です。但し、太陽の光が当たらない時はガクガクブルブル。
クロッカスが見頃
クロッカスが見頃
GR DIGITALで撮影。相変わらずホワイトバランスがおかしくて、極端に青側にセットして撮影。東銀座&新横浜(リコーサービス)の近所を高頻度で通過するのだけれど時間なくて修理のお願いに立ち寄れない。そういえば3日前はここのすぐ近所で仕事していた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月27日 (木)

ガラガラりんくう

りんくうのホテルに泊まっています。駅周辺は開発が止まってしまい、空き地だらけです。駅の案内地図も撤退した施設をテープでみすぼらしくマスクしています。大丈夫かなこの街。
関西の埋め立て地域はこのようなところが多い。六甲アイランドもそうだった。
昨晩、撮ろうと思ったのだけれどまじめに仕事しすぎてヘタヘタになり撮れなかったホテル。(夜景だと、ルームの稼働率低さがわかります)
全日空ホテル
泊まっていたホテルの部屋から。1/3は航空会社の人(パイロット&CA)が利用していた。以前良く利用したベトナム航空の方もいた。アオザイのユニフォームが懐かしい。
ワシントンホテル
小雨降る中、GR DIGITALで撮影。りんくうはこれからどうなるのだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月28日 (金)

札幌から

今日は休日予定でしたが急遽、札幌入りしています。
昨晩23時に飛行機とホテルを押さえました。JALはガラガラだったけれど、連休前日の札幌のホテルはそこそこ混んでいました。良く使うホテルは全部満室。中心部から離れたパークホテルに初めて泊まりました。感じの良いホテルです。明日は天気が良いので元気だったら、朝食前にホテル前の中島公園を歩いてみようかな。
札幌パークホテル



仕事場前の芽はクロッカスでもチューリップでもムスカリでもありませんでした。クロッカスは終わっていました。仕事中なので何も考えずパシャパシャ。
札幌パークホテル
札幌パークホテル
GR DIGITALで撮影

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月29日 (土)

札幌中島公園

朝食前に中島公園を歩いてきました。
雪は無くなったけれど、殺風景な景色でした。
サァこらから朝食です。
札幌中島公園
札幌中島公園
GR DIGIlTALで撮影

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »