早朝の札幌散歩
朝5;30から札幌市街を散歩しました。
これから釧路へ陸路移動します。
道庁舎の庭も茂ってきました。建物が見えなくなってきた。

大通り公園

ライラック

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝5;30から札幌市街を散歩しました。
これから釧路へ陸路移動します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
札幌・釧路間350Kmをディーゼル特急グリーン車で移動しました。
この車両は100vコンセントが付いています。リクライニングとレッグレストが電動で新幹線のグリーン車などと比べるとマアマアです。(というより新幹線のグリーン車は**です)でも座り心地は今ひとつ、帯広を越えたあたりでお尻が痛くなりました。
座席毎にBGMコンセントがあり、飛行機で利用しているSonyのノイズキャンセルヘッドホン(飛行機移動の必須アイテム)を使用しているのでエンジンノイズは気にならないのですが、揺れにはいつも悩ませられます。
移動中は天気がよくて占冠・トマム・新得あたりの新緑がとってもきれいでした。偏光サングラスを持ってこなかったので美しさ半減。失敗した。それにしても揺れる。揺れる。ノイズキャンセルヘッドホンで音を消しているので揺れだけが異常に強く感じます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は釧路・北見移動です。このコースはレンタカーで釧路湿原と阿寒湖を抜けていけば良いのですが、早起きして網走経由で北見まで汽車移動しました。上着がいらないくらい無風でぽかぽかです。半そで姿の人もちらほら。景色最高でした。汽車移動大正解。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先月末に行った、札幌百合が原公園の写真を整理しました。曇り・無風で花を取るには良いコンディションでした。(晴れの日はコントラストが強くなり色が飛んでしまう)
ここにはロックガーデンという名前のスペースで、高山植物を極めて自然な状態で見ることができます。全体的に本来の高地に咲く高山植物に比べると、育ちすぎの感がありますが、みごとです。札幌駅から車で15分の距離のところで、こまくさを栽培できるのですから、札幌は関東甲信越で言うと標高2000mくらいの気候なのかも。6月末まで楽しめるとのこと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今(2005/06/07 17:40)羽田空港のJAL ダイヤモンド・プレミア ラウンジにいます。
メチャ混みです。当然6席しかないビジネスブースは満席。これならサクララウンジのほうがいいかも。
生ビールはおいしい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道の花の美しさは格別です。
まず、みんなが花を大切にしています。暗く長い冬があるからだと思います。
(冬の反動でこのごろは朝3時くらいから空が明るくなります)
そして、冬から一気に夏になるので、花々が一斉に咲きます。
本州の花とは根本的に違うみたいです。
時々、札幌在住の人に花の写真をパソコン壁紙用に配っています。先日、百合ヶ丘公園の高山植物の写真を配ったら、喜んではくれたのですが、「これ、うちの庭で咲いている」と言われてしまいました。札幌は一般家庭の庭で高山植物が育てられるみたいです。
それから、こんな話も聞きました。
本州のニュースで「なんとか沼」とかいうところで水芭蕉が咲いた。と大々的に放映されるけど不思議な気がする。こっちでは道端に水芭蕉や座禅草が雑草のように生えているのに。
そういえば、5月末に中山峠で水芭蕉と座禅草の群生地を歩いている時、我々以外はだれも立ち止まらなかった。当たり前の景色みたいです。北海道では・・・・・
こんな作業しています。http://homepage2.nifty.com/TripToSwiss/2005Swiss.htm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の1月末から始めたスイス旅行準備が大詰めに入りました。
懸案だった帰路(パリ・成田)の座席も確保できました。ホテル・電車のチケットも揃いました。
今回は個人旅行のため、乗り越えなければならないハードルがいくつもありました。でもこれが楽しかった。新たなハードルが現れドタキャンも有るかもしれませんが、今年のスイス旅行が目前に迫ってきました。
まずは準備中の資料の一部を・・・・・・・・・
今年予定しているコースです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
スイス旅行まであと1週間にせまってきました。
あいかわらず休日以外はホテル暮らし出張続きの毎日です。
出発日も出張先から直接成田に行くことになりそうです。
妻とはHTMLファイルで情報交換しながら準備を進めています。
ビジュアルな情報交換手段として、HTMLは軽いのでなかなか便利です。
infoseek300Mのサーバーをレンタルしました。月額約500円。今後はデータはこちらにアップロードしていきます。気が向いたらホームページ作りもするかもしれません。
スイス旅行に合わせて妻がJGC(Jal Global Club)に入会しました。飛行機などたまにしか搭乗しないのにダンナがJGC会員だと、ほとんど審査無しで入会できます。なんかずるい。
妻が山のような買い物をしています。トレッキング道具を含むため荷物が大量にあります。(たぶん20kg超×2)収納のため大型のトランクケース2ケまで買いました。
出張中のホテルから
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)